『異国に生きる』

あなたが守りたいものは何ですか?
“国”ですか?
大切な人たち?
それとも夢?

日本/2012年/日本語/HD/100分

公式サイト

<スタッフ>
監督・製作 : 土井敏邦
撮影・編集 : 土井敏邦 / 横井朋広
整音 : 藤口諒太
写真撮影・デザイン : 野田雅也
配給 : 浦安ドキュメンタリーオフィス
<ストーリー>
誰のために、何のために、
遠い“異国”で生きるのか
自分には何がいちばん大切なのか――
東京で暮らすビルマ人青年の14年間の記録
1991年、ビルマ(ミャンマー)軍事政権の弾圧を逃れ、妻を祖国に残し日本に渡ったビルマ人青年チョウチョウソー(チョウ)。生きるためにレストランで働きながら、祖国で封じられた民主化運動を続ける日々。
その後、妻ヌエヌエチョウとの再会がやっと叶い、ビルマ料理店を経営しながら、日本での2人の亡命生活が始まる。第三国でやっと実現した14年ぶりの老父との再会。しかしその父の死の報にも帰国は実現しなかった。日本での滞在はすでに20年以上。生活にも慣れ、暮らしも安定した。
しかしそこはチョウにとって将来の保障もなく、祖国に貢献する役割も担えない“異国”であり、“自分の居場所”ではない。「家族に会いたい」「祖国で暮らしたい」という願いと、“祖国の民主化運動”のためにその望郷の想いを捨てなければならないという思い。その狭間で揺れ、迷ってきたチョウは、今の祖国の「民主化」をどう捉え、その中でどう生きようとするのか。




<解説>
『沈黙を破る』『"私"を生きる』
土井敏邦監督の注目の最新作!
本作は2009年度キネマ旬報文化映画ベスト・テン第1位に輝いた『沈黙を破る』、2012年度のベスト・テンで第2位を獲得した『“私”を生きる』の土井敏邦監督が、在日ビルマ人青年を14年の歳月をかけて追い続けた新作ドキュメンタリー映画。
 社会の中に自分の生きる道、幸せを模索するビルマ人青年のその姿は、個人と社会の接点を見失い、自己とその周囲の中に幸せを模索する私たち日本人の姿をあぶり出す。
さらに愛する“国”とは“国家”なのか、“故郷”なのか、それとも“大切な人”なのか。彼の生き方が「愛国心」の真の意味を日本人に問う。

<土井敏邦・プロフィール>
1953年佐賀県生まれ。ジャーナリスト。
2009年、長年パレスチナ・イスラエルの現地で撮影した映像ドキュメンタリー『届かぬ声―パレスチナ・占領と生きる人びと』全4部作を完成、その第4部『沈黙を破る』で石橋湛山記念・早稲田ジャーナリズム大賞を受賞。
2012年には『飯舘村 第一章・故郷を追われる村人たち』で「ゆふいん文化・記録映画祭・第5回松川賞」を受賞。続編となる『飯舘村 第二章・放射能と帰村』は本年公開予定。現在、『ガザに生きる』(5部作)を製作中。
主な著書に『アメリカのユダヤ人』、『沈黙を破る』(いずれも岩波書店)など。
-----------------------------------------------------------------------