『イラク チグリスに浮かぶ平和』

戦火の人生――
それでも、日々はつづいていく。
2014年|日本|108分|BD/DCP|アラビア語・英語/日本語字幕|ドキュメンタリー

公式サイト

<スタッフ>
プロデューサー : 小西晴子

撮影 : 綿井健陽

ポストプロダクション・プロデューサー : 安岡卓治
編集 : 辻井潔
編集助手 : 吉田拓史

撮影協力 : イブラヒム・モウサ ヘンドリン・アメディ
         ワリード・フマディ
アラビア語翻訳 : 
 アルバクリ・ラフィッド / 豊田ラマ / 勝元サラー
協力 :
 アジアプレス / 濵口文幸記念スタジオ
 上落合スタジオ / TokyoDocs 他

配給 : 東風
製作 : ソネットエンタテインメント 綿井健陽

英題 : Peace on the Tigris 
<ストーリー>
この戦争に同意したことを
私たちは憶えているだろうか?
ジャーナリスト綿井健陽が描く戦乱の10年
大量破壊兵器保有を口実に、2003年3月の米英軍によるバグダッド空爆から始まったイラク戦争。2011年にオバマ米大統領が「イラク戦争終結」を宣言し、米軍はイラクから撤退したが、いまなお混乱は続き、2014年8月に米国はイラク北部を再び空爆した。おびただしい死者と引き換えに、イラクの人々が時折抱いた希望は、浮かんでは消え、“イラクの春”は、砂塵と爆音のかなたにかすむ。日本も支持した戦争は何をもたらしたのか?
2013年3月、ジャーナリストの綿井健陽は、これまで出会ったイラク市民の写真を手にバグダッド市街を走り回っていた。開戦前夜、空爆、米軍による制圧と占領、宗派抗争、爆弾テロ……様々な局面を取材し続けてきた綿井が、彼らの人生の「その後」を追い、戦乱の10年を描き出す。



出会いと、別れ――
あるイラク人家族との10年の記録。
2003年4月、チグリス川周辺を連日襲ったあの激しい空爆の翌日、綿井はバクダッド市内の病院で多くの空爆犠牲者たちと出会った。全身血だらけの娘シャハッド(当時5歳)を抱きかかえるアリ・サクバン(当時31歳)。彼はこの空爆で3人の幼い子どもを失った。同世代のアリに魅かれ、その後もサクバン一家を追い続けた綿井は、開戦からちょうど10年目に再会するはずだったが……。
「爆弾テロでイラク人が何人死亡」とだけ報じられるニュースの向こう側で、かつての少女は大人になり、ともに戦火をくぐりぬけ、親交を深めた友は命を落としていた。開戦当時三十代だった綿井自身が不惑を過ぎた。生き残ったイラクの人々は、終わることのない戦乱に疲れ果てていた。それでもなお、「戦争の日常」を懸命に生きる彼らの姿と表情と言葉を映像に刻みつける。
-----------------------------------------------------------------------