|
<スタッフ>
監督 : 池谷 薫
製作 : 権 洋子
撮影 : 福居正治
音響構成 : 渡辺丈彦
編集 : 新津伊織
HD編集 : 椿 学
|
デザイン : 渡辺 純
予告篇 : 岩﨑伊津子
HP作成 : 中山綾子
製作・配給 : 蓮ユニバース
宣伝プロデューサー : 市川 篤
宣伝 : VALERIA |
|
|
<ストーリー>
非暴力の闘いに込められたチベット人の心を描く衝撃のドキュメンタリー!
チベット“焼身抗議”――
心優しき遊牧の民にいま何が起きているか
あなたは知っていますか?
チベットでは中国の圧政に対して自らに火を放ち抵抗を示す“ 焼身抗議” が後を絶ちません。その数141 名(2015 年3 月3 日現在)。今も多くの命が失われています。インド北部の町ダラムサラ。チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14 世が暮らすこの町に、30 年間住み続け、建築家、NGO 代表として故郷を失ったチベット人を支援する日本人がいます。中原一博(62 歳)。“ ダライ・ラマの建築士”と呼ばれる彼は、日本ではあまり報道されないこの“ 焼身抗議”をダラムサラからブログで発信し続けています。監督の池谷薫は1989 年、テレビドキュメンタリーの取材で中原と出会い、4 半世紀の準備を重ねて本作を
完成させました。
ブラッド・ピット、リチャード・ギア、マーティン・スコセッシ、
ハリウッドも支援するチベット人の“非暴力の闘い”とは?
映画の題名「ルンタ」とは、チベット語で“ 風の馬”を意味し、天を翔け、人々の願いを仏や神々のもとに届けると信じられています。映画はこのルンタに導かれ、中原を水先案内人として「慈悲」や「利他」といったチベット人の心を探る旅に……。決死の抗議活動を外国メディアの前でおこなった青年僧、長期間監獄に入れられても仏教の教えを頑なに守る老人、厳しい拷問を耐え抜いた元尼僧など、不屈の精神を持つチベット人たちの声を拾いながら、彼らの熱き想いを映像に刻み込んでいきます。暴力によるテロが世界を席巻する今、非暴力の闘いに込められたチベット人たちの、誇り高いメッセージ。あなたもぜひ耳を傾けてください。
焼身抗議の背景
1949年、中華人民共和国を樹立した毛沢東は直ちにチベットへ侵攻。2年後、チベットは事実上、中国の支配下に置かれた。1959年、ダライ・ラマ14世はインドに亡命。後を追うように約10万人のチベット人たちがヒマラヤを越えてインドやネパールに亡命した。2008年、北京オリンピックを目前に控えチベット全土で平和的デモが発生すると、中国当局は容赦のない弾圧を加え、ラサだけでも200名を超えるチベット人が命を奪われた(亡命政府発表)。これによりチベット人の中国政府に対する不信感が高まり、今も増え続ける“焼身抗議”の誘因となった。その他、中国政府の言語教育政策や遊牧民の定住化、天然資源の採掘に伴う環境汚染、チベット人に対する移動の制限なども“焼身抗議”の背景に挙げられる。
|
|
<コメント>
新聞の片隅に報道される〈情報〉ではない、焼身という行動の奥深い〈現実〉を、はじめて知りました。焼身は自殺という言葉では捉えられない行動だということを、一人でも多くの人に知って欲しいと思います。
谷川俊太郎さん(詩人) |
|