夏の娘たち~ひめごと~

それは自ら運命を選択する女たちのひと夏の物語。
イラスト やまだないと
2017年/日本/カラー/デジタル/75分/ビスタ/ドルビー・デジタル

R―15

公式サイト

<出演>
西山真来  鎌田英幸  松浦祐也

志水季里子  下元史朗  速水今日子  ビノシュ  和田みさ  櫻井拓也
小林節彦  川瀬陽太  外波山文明
<スタッフ>
監督 : 堀禎一

製作 : 高津戸顕、森田一人、朝倉大介
脚本 : 堀禎一、尾上史高

撮影・照明・録音 : 渡邉寿岳
音楽・音響・整音 : 虹釜太郎
編集 : 堀禎一
助監督 : 永井卓爾
撮影協力 : 上田市フィルムコミッション
         伊那谷市フィルムコミッション

宣伝 : 細谷隆広
配給 : インターフィルム
<概要>
知られざる最後の天才監督:堀禎一が、
原風景に横たわる普遍の土着的人間世界を、官能と禁忌の物語として表露する。

 ピンク映画でデビュー、ライトノベルやコミック原作の青春映画で高く評価されたのち、ドキュメンタリー作品を連作するなど、ジャンルを横断した活動を展開する映画監督・堀禎一6年ぶりの劇映画は、原点に回帰した官能と禁忌の物語。
 地方都市を舞台にして冴えをみせる堀が今回ロケ場所に選んだのは、信州は長野県上田市。静岡県の斜面集落の四季を追ったドキュメンタリー『天竜区』シリーズの方法論をフィクションに取り込み、ひんやりと清冽な夏の風の吹くなか、それぞれの手で運命を選ぼうとする女性たちの姿が描かれる。
 家族、血縁、地域に根差したきわめて土着的な人間関係に着目した作劇は、それらが決してなくなったわけではなく、今も現代の日本で孤独を抱え、愛を求め、惑い、迷い、揺れ動く人びとに普遍の出来事であることを浮かび上がらせる。
 藤田敏八の『妹』のようにひとりの女の帰還から血をめぐるタブーの物語が動きはじめ、エドワード・ヤンの『ヤンヤン 夏の想い出』を裏返したように進み、いや、葬式で始まり結婚式で終わる物語とはずばり小津安二郎の『秋日和』そのもの――。映画史への鋭敏な自覚にもとづく豊饒な映画的記憶を下敷きにしながら、それらといずれも似て非なる堀禎一独自の世界が高地の涼しい空気のなかに展開する。
 ヒロインの直美役に舞台、映像で活躍する西山真来。『乃梨子の場合』(’15)につづく映画主演作で、リアルな女性の息吹を表現している。共演は舞台で活躍する鎌田英幸、『怒り』(’16)『まんが島』(’17)の個性派・松浦祐也が演技を披露している。ほかに『ブルーレイン大阪』(’83)の志水季里子、『つぐない ゴールデン街の女』(’14)の速水今日子、『貌斬り』(’16)の和田みさ、『ローリング』(’15)の川瀬陽太、『濡れた欲情 特出し21人』(’74)の外波山文明、ビノシュ、櫻井拓也、小林節彦、下元史朗ら個性派俳優が脇を固めている。




<ストーリー>
長く止まっていた時間が動き出し、人間関係が変わりはじめる。

 山あいの小さな町に直美(西山真来)は養父の最期を看取りに戻って来た。義理の弟・裕之(鎌田英幸)との再会はふたりのあいだに秘密の過去をよみがえらせる。彼らは姉と弟の関係を越えて男女の仲に至っていた。裕之への愛を再燃させた直美だったが、やはりこの町に戻って来た幼なじみの義雄(松浦祐也)を前に思いは乱れる……。
<プロフィール>
堀禎一とは
1969年、兵庫県生まれ。
東京大学仏文科を卒業後、佐藤真構成・編集のドキュメンタリー『おてんとうさまがほしい』(’94)の制作に参加。小林悟、北沢幸雄、サトウトシキ監督らの助監督を務めたのち、ピンク映画『宙ぶらりん』(’03 公開題:SEX配達人 おんな届けます/別題:弁当屋の人妻)で監督デビュー。3本のピンク映画を発表後、『妄想少女オタク系』(’07)で一般映画を監督。『憐 Ren』(’08)『魔法少女を忘れない』(’11)などのライトノベルやコミック原作映画、ピンク映画『東京のバスガール』(’08 公開題:したがるかあさん 若い肌の火照り/別題:恍惚)などを発表するかたわら、映画論、映画評の執筆も行う。2013年からは静岡県の集落に通いつめて定点観測ドキュメンタリー『天竜区』シリーズの製作をつづけている。

STORY・INTRODUCTION・プロフィール文制作:磯田勉
-----------------------------------------------------------------------