あしがらさん

ハラハラ切なくドキドキ可笑しい
路上発 希望のドキュメンタリー映画

2002年制作/ビデオ/73分
取材期間:1998年〜2001年

公式HP

だれもが一度は見かけたことのある、路上で生活しているひとたち。
でも、立ち止まって気にかけたことはないでしょう。
この映画はそんな“あしがらさん”をひとりの若者が見つめ続けて生まれた物語です。

<STAFF>

監督・制作・撮影・編集・ナレーション
 : 飯田基晴

音楽
 : 梅津和時 他

配給
 : 「あしがらさん」上映ネットワーク

※1999年より毎年、撮影した映像を追加・再構成し発表


放り出されたいのちは、きっと何かを求めています

<ストーリー>
〔作品解説〕
あしがらさんは20年以上も新宿の路上で生きてきた。残飯で飢えをしのぎ、心を閉ざして誰とも付き合わない。あるときあしがらさんの笑顔に触れた作者は「このひとをもっと知りたい」そんな気持ちでカメラを回し始める。ポツポツと語られる言葉に耳を傾け、二転三転する状況に寄り添う。3年におよぶ撮影でいつしか生まれた信頼が、思いもかけない変化をもたらす。新たな人生を歩み出したあしがらさんの姿は、私たちに微笑みと希望を与えてくれる。それは「人生とは?希望とは?人とのつながりとは?」と静かに問いかけているのかもしれない。


気がつけばこいつとの付き合いが
3年も経ってやがった。
これも腐れ縁ってやつかな。
聞いたらよ、今度、
オイラのことを映画でやるんだって?
不思議な世の中になったねえ。
今、オイラがどこでどうしてるかって?
それは映画を見てのお楽しみってやつだ。
--------------------------------
<監督より>
路上で生きるってどんな事なんだろう?どんなキモチなんだろう?そんな好奇心から通い始めて早8年が経ちました。この作品はある意味、ボクの20代の記録でもあります。路上に放り出されたいのちを、ともに見つめてください。

<監督プロフィール>
1973年生まれ。96年より新宿でボランティアとして野宿の人々と関わる。98年よりビデオ、テレビ等で野宿者の状況を発表。長編ドキュメンタリー映画は本作が1本目。

<VOICE>

圧巻だった。撮る側と撮られる側、両者間に一貫して流れる愛と信頼を感じた。ここであからさまに描かれているのは、常に「あしがらさんと僕」だ。「あんただけは信じるよ」という相手に、「でも、いい人はいっぱいいるよ」。撮りながら引き出されるその瞬間の自分の情動を、てらいもなくさらしてしまう。それが飯田基晴のナイーブさであり図太さであり、底知れない未知の魅力なのだ。
北村年子(ルポライター)

優しさを放射しながら、「あしがらさん」はドキュメンタリーの毒もたっぷりと堪能させてくれた。

森達也(映画監督)


極限の状況にありながらなお生きようとする…明日を信じ続ける。そんな生き方が伝わってきたみたいです。(20代 男性)

自分のおじいちゃんのことを考えたり、野宿者の人の見方がかわりそう。(10代女性)

共に生きるってすごい事だと思いました。涙が出ました。(50代 女性)

あしがらさんの一言一言に味を感じ、笑ったり…。こんな風に笑ったの久しぶりだなぁ、なんてことに気づきました。(30代 女性)

「あしがらさん」上映ネットワーク 

2004年春 当館にてロードショー!

タイムテーブルは
こちら