タイトル

最高裁の弁護人は死刑執行まで背負う。
遺体を引き取り、葬式を出す。
付き合っている人やで、“ほな、さいなら”とは、いかんやないか。
第66回文化庁芸術祭テレビ・ドキュメンタリー部門優秀賞受賞


2012年|97分|HD|16:9|日本|ドキュメンタリー


<スタッフ>
ナレーション : 山本太郎

監督 : 齊藤潤一

プロデューサー : 阿武野勝彦

音楽 : 村井秀清
音楽プロデューサー : 岡田こずえ

撮影 : 岩井彰彦
音声 : 伊藤大介
スクリプター : 河合舞
題字 : 山本史鳳
CG : 東海タイトル・ワン
音響効果 ; 久保田吉根
編集 : 山本哲二
アソシエイトプロデューサー : 安田俊之
協力 : 
 フジテレビ、関西テレビ、テレビ西日本、テレビ新広島

製作・著作・配給 : 東海テレビ放送
配給協力 : 東風





<イントロダクション>
あなたの正義の根拠は何ですか?
マスコミや検察の情報を鵜呑みにし、自分たちは絶対的な正義なのだと思い込み、被疑者へのバッシングを繰り返す私たちに、本作は投げかける。
なぜ、いつも自分たちが正しいと思えるのか?
「オウム真理教事件」麻原彰晃。「和歌山毒カレー事件」林眞須美。「名古屋女子大生誘拐事件」木村修治。「光市母子殺害事件」元少年。これらはすべて死刑事件である。そして、それらすべての裁判を担当している弁護士がいる――安田好弘、64歳。
死刑事件を請け負う弁護士は少ない。“極悪人の代理人”“人殺しを弁護する人でなし”世間から様々なバッシングを受けるだけでなく、人命が奪われた事件を通し、加害者と被害者双方の悔恨や悲嘆に苦悶することになるからだ。

安田は、顧問弁護士を務める会社の事件に関連して、強制執行妨害の罪で自らも逮捕される。しかし、それでもなお彼は、自らの職責として弁護士を全うし続けたいという。
「事実を出して初めて本当の反省と贖罪が生まれる、どうしたら同じことを繰り返さずに済むのか、それには、まず真実を究明しなければならない。」安田は、”悪魔の弁護人”と呼ばれようとも、依頼人を背負い続ける。

貧困と富裕、安定と不安定、山手と下町。凄惨な犯罪は境界で起きることが多い。安田は、こう考えている。生まれ育った環境が生む歪みを無視し、加害者を断罪することに終始することが、事件の「解決」と言えるのか。誰が何を裁くのか?裁判は、犯罪を抑止するために、材料を洗い出す場でもあるはずだ。安田の生き様から映し出されるのは、この国の司法のありようだ。『平成ジレンマ』『青空どろぼう』の東海テレビが放つ劇場公開ドキュメンタリー最新作。
「他の人たちは自分の命を何とかして守るために、麻原さんに全部の責任を持っていくと。
警察も、検察も、そういう図式で物事を描いてきた。ただ、そこからは全く真相は出てこない」
安田弁護士 台詞 抜粋

「林眞須美さんは、夫婦で詐欺をやって豪華な生活をしていたのですから、一銭の得にもならないことをやるはずがない。この裁判は勝てなければ、弁護士として恥です」
安田弁護士 台詞 抜粋
-----------------------------------------------------------------------