上映作品 |
光と影~光市母子殺害事件 弁護団の300日~
(2008年/50分)
ナレーション : 寺島しのぶ
プロデューサー : 阿武野勝彦 ディレクター : 齊藤潤一
日本民間放送連盟賞 最優秀賞、芸術祭優秀賞、ギャラクシー賞優秀賞
殺人鬼を守る鬼畜弁護団というバッシング。この事件で弁護士たちは激しく非難された。1999年山口県光市で発生した母子殺害事件。当時18歳1ヶ月の少年が逮捕された。世間は、犯人を死刑にせよと熱狂していた。報道も、被告の発言を「荒唐無稽」と切り捨て、弁護など不要という世論に加担していた。鬼畜と呼ばれた弁護団の内部にカメラを入れ、社会の深層を照射した。
ナレーション寺島しのぶ。
|
罪と罰 娘を奪われた母 弟を失った兄 息子を殺された父
(2009年/50分)
ナレーション : 藤原竜也
プロデューサー : 阿武野勝彦 ディレクター : 齊藤潤一
FNSドキュメンタリー大賞 大賞
犯罪被害者は、みな死刑を求めているのか…。2007年、名古屋・闇サイト事件で娘を殺害された母、磯谷富美子さん。1983年、半田保険殺人事件で弟を殺された兄、原田正治さん。1994年、長良川木曽川連続リンチ殺人事件で一人息子を失った父、江崎恭平さん。死刑の現実と遺族の多様な思いを、肉親を殺害された3人の取材で明らかにする。 |
村と戦争
(1995年/71分)
ナレーション : 杉浦直樹
プロデューサー・ディレクター : 阿武野勝彦
日本民間放送連盟賞 優秀賞、ギャラクシー賞 優秀賞、放送文化基金賞優秀賞
人口3,000人。小さな村の戦争とその傷痕。岐阜県東白川村。戦後50年という年に、村の古老たちが、各戸を回り、平和祈念館に収めるために戦争関連の遺品を収集していた。ハワイ真珠湾へ参加した雷撃隊員、満州開拓団、学徒出陣の兄と植物図鑑の好きな弟。半世紀たった山里で戦時品が語りだす。
|
約束~日本一のダムが奪うもの~
(2007年/50分)
ナレーション : 小西美帆 音楽 : 間宮芳生
プロデューサー・ディレクター : 阿武野勝彦 取材 : 鈴木祐司
地方の時代映像祭グランプリ、日本民間放送連盟賞 優秀賞
人生最大の悲劇は、金に換えられないものを力づくで奪われたり、騙し取られたりすることではないか。岐阜と福井の県境。「徳山ダム」のため徳山村は水没し廃村となった。行政は水没する道の代わりに新しい道路網の建設を約束したが、平成の市町村合併のドサクサにまぎれて反故にした。故郷を奪われ、道まで奪われた村民の怒り。取材開始は32年前。
|
毒とひまわり~名張毒ぶどう酒事件の半世紀~
(2010年/50分)
ナレーション : 仲代達矢 音楽 : 鈴木よしひさ
プロデューサー : 阿武野勝彦 ディレクター : 齊藤潤一
ギャラクシー賞 奨励賞
司法は、獄中死を望んでいる…。1961年、三重県名張市で起きた女性5人の毒殺事件。犯人とされた奥西勝死刑囚は、一貫して獄中から無罪を訴え続けている。2010年4月、最高裁は名古屋高裁へ審理を差し戻した。鈴木泉弁護団長は「一日も早い釈放を勝ち取る」と言う。しかし、奥西は84歳…。帝銀事件の周辺も辿り、一度下した判決に固執する司法の姿を浮き彫りにする。
|
検事のふろしき
(2009年/53分)
ナレーション : 宮本信子 音楽 : 本多俊之
プロデューサー : 阿武野勝彦 ディレクター : 齊藤潤一
ギャラクシー賞 奨励賞
撮影絶対禁止の検察庁。そこにカメラを長期に入れた。検事は、法廷に行く際、濃紺の風呂敷を持っている。大きな風呂敷の中には、被告の罪状の一部始終が入っている。裁判員裁判の導入前夜、日本で初めて検察庁の内部に長期密着取材を敢行し、『公益の代表』として仕事にあたる検事たちの知られざる姿を映像化した。
|
裁判長のお弁当
(2007年/48分)
ナレーション : 宮本信子
プロデューサー : 阿武野勝彦 ディレクター : 齊藤潤一
ギャラクシー賞 大賞、日本放送文化大賞 入選
弁当が二つ。ある裁判長の注目すべき日常。愛妻弁当を毎日昼と夜、執務室で二回食べる生活サイクル。日曜も祝日も夜十時まで仕事を続けている。名古屋地裁の天野裁判長は、毎年400件の新規事件と100件の裁判を同時進行しなくてはならないのだ。日本で初めて、現役の裁判長に長期密着し、裁判所の内部そして裁判官の肉声を世に出したドキュメンタリーである。
|